このウェブサイトはInternet Explorerバージョン8以上でご覧ください。

構造化(CCMS/CMS)導入支援

構造化(CCMS/CMS)導入支援

構造化(CCMS/CMS)の導入をサポート 構造化コンサルティングサービス

【対応範囲】
様々な形式の既存ドキュメント

【対象のお客様】
 ● 既存データからの構造化移行をご希望のお客様
 ● 新規での構造化導入を検討中のお客様

概要


お客様の業務内容や課題をお伺いした上で、構造化(CCMS/CMS)導入のご提案・支援をいたします。

CMS導入のプロセス

例えば、ナビックスでは以下のような課題解決のお手伝いができます。

  • 共通の情報を分類できていないため、制作会社に余分な発注をしていませんか?
  • 別部署・グループで同じ翻訳を翻訳会社に発注していませんか? など

制作・翻訳コストの改善、生産性向上、品質維持

ナビックスでは、構造化(CCMS/CMS)導入支援を
お客様の目的、予算に合わせたサービスをご提供いたします。


ナビックスは、SCHEMA ST4のシステム(CCMS/CMS)をご提案しております。他のXMLやDITAのシステムより、最小コストでトピックライティング指向のシステム(CCMS/CMS)を導入できます。

弊社にて一括で翻訳からCCMS/CMSでの制作を請け負うことも可能です。多言語のドキュメント管理の工数削減にお困りでしたら、ぜひご相談ください。

電話03-3493-1151/webフォームはこちら

データ検証・診断

お客様の業務を分析し、ドキュメントの内容とデータをナビックスで検証・診断いたします。

データ検証・診断



情報設計

構造化の仕様とこれまでのお客様のドキュメント制作手法を活かして、最適な情報の設計と運用をご提案いたします。

  • 要求仕様支援(CCMの有無を含む)
  • 情報の分類
  • 部品化による再利用の策定
  • 仕向け、媒体、製品別などの差分情報の管理ポリシー
  • 用語統一
  • 内製化向けの設計・運用手法(構造化の運用ガイドライン)の提供 など

データ移行

既存ドキュメントの運用やファイル管理の特徴を分析しながら、無理のない段階的な構造化への移行をお手伝いいたします。また、多言語展開を意識した移行にも対応いたします。

  • DTP(Word、FrameMaker、InDesign)データの再整理
  • 構造化へのコンバート
  • リライト

電話03-3493-1151/webフォームはこちら

TO TOP